西粟倉村と美作市で間伐をする作業員を募集しています。『体力自慢』『体育会系』『寒いのが得意』『やる気だけはあります!』大歓迎!
【仕事内容】
・作業前に毎木調査、伐率測量
・完了後に伐率測量
・道付け
・伐倒
・集材
・搬出
・子ども向けイベントの先生役(目の前で丸太を切る、チェーンソーアートをつくる等)
【使う機械・車】
・チェーンソー
・ハーベスター
・ザウルスロボ
・フォワーダ
・大型トラック
・デリカ
・軽トラック
はじめまして、木の里工房木薫(きのさとこうぼうもっくん)です。
岡山県西粟倉村にある会社で、林業と木工と保育園をおこなっています。
ひとつの会社のなかで、山で木を切り、家具・遊具に加工する6次産業を実現しています。
林業作業員の仕事は、遊具・家具の材料となるスギ・ヒノキを山から切り出すこと。
言葉にすると簡単ですが、実はものすごく奥が深い仕事なんです。
それは、山の木には人の想いがこめられているから。
西粟倉村の森林に生い茂る木々には物語があります。
山主さんが何十年もの年月をかけて大切に育ててこられました。
自分のためではなく、子や孫のことを想って……
「この木で家を建てればいい」
「嫁入り道具は、この木を切ってお金に換えて買えばいい」
私たちは、その想いをしっかりと受け取り、切る木と残す木を決めていく。
林業作業員は、森林のコンサルタントでもあります。
山主さんの意向だけではありません。
西粟倉村の未来を考えて、森林をデザインしていくことも重要な役割のひとつです。
「約50年生にまで育った森林の管理をここで諦めず、村ぐるみであと50年がんばろう。
そして美しい百年の森林に囲まれた、上質な田舎を実現していこう」
西粟倉村は『百年の森林構想』として、森林づくりを通じた地域づくりを進めています。
「ローカルベンチャー」「地方創生」というキーワードで聞いたことがあるかもしれません。
そのなかで、林業作業員は地域の期待を一身に背負う尊い仕事です。
この村の未来を、一緒につくっていきませんか?
【必須】
・普通自動車免許
【歓迎】
・重機の資格
・土木現場職の経験
・山作業の経験
対象人材像
・森林を守りたい
・はたらく車が大好き
・室内よりも外が好き
・定時で働きたい
・残業したくない
・月給制がいい
岡山県英田郡西粟倉村長尾739-5
車通勤可
智頭急行西粟倉駅から徒歩2分
月給16万円~31万円
月給制
【経験者】210,000円〜310,000円(試用期間中は160,000円〜280,000円)
【未経験】160,000円〜200,000円(試用期間中の変動なし)
・給与は経験やスキルにより考慮いたします。
・昇給:年1回
・賞与:年2回
・時間外手当全額
・出張手当(当社規定による)
・交通費(自動車は1kmあたり12.5円)
●福利厚生について
・資格取得費用はすべて会社負担
・社会保険
・厚生年金
・労働保険
・雇用保険
・退職金制度(入社後半年経過時に中退共に加入)
・作業服、チェーンソー、安全装備類は貸与
・現場までの移動に使う社用車あり(デリカ、軽トラック、大型トラック)
・始業ベルが鳴ったらみんなでラジオ体操
・毎日缶コーヒー又はスポドリ支給
・家の紹介もお手伝いできます。
正社員
●勤務時間
8時10分~17時30分(うち休憩時間1時間40分)
●休日・休暇
【1月~4月】【9月~12月】
第2第4土曜・日曜・祝日
【5月~8月】
土曜・日曜・祝日
・雨の時は出勤日と休日を入れ替える場合もあり
・冬季は早出の場合あり
・ゴールデンウイーク
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇:入社後半年で10日付与、1年ごとに+1日、最大20日
・慶弔休暇・子供の看護休暇制度あり