京都/国内外工場のシステム開発・WEB面接可/リモートワーク可
ローム株式会社
年収550万円~950万円
西京極駅
2023-12-14
正社員
ローム株式会社
すべての求人情報を見る

仕事内容

【仕事内容】
■職務内容:
・ものづくりに関わるシステムの設計、開発、機能改善、DXロームグループの半導体後工程生産工場(国内、海外)のMES(製造実行システム)、
装置通信(SECS/GEMなど)、みえる化・分析ツール、生産スケジューラなどのシステム開発・改善・導入を担当いただきます。
■詳細
半導体メーカの工場関連IT部門として、製造工程や現場運用をしっかりと把握しながら、品質・生産性向上に役立つシステム開発に取り組んでいます。
入社後は主に国内マザー工場(福岡県、岡山県、京都本社)の装置と上位システムを接続する業務に携わりながら、ロームの生産工程の上位システムの理解を深めるとともに、海外工場への上位システム展開、そして将来的にはスケジューラやディスパッチャの導入、AI予兆検知システムの開発等にも携わっていただくことを期待しています。
また、要件定義や上流設計、プロジェクトマネージメントにも携わることができます
■ポジションの魅力
・幅広い経験が可能
要件定義、設計、コーディング、テスト、現場導入まで、システム開発における一連の業務携わることができます。
部門全体では装置開発(機械系、制御系)、画像処理検査、電気計測検査、CAE解析などの部隊があり、それぞれの部隊のエンジニアと気軽に交流が可能で、様々なジャンルの知見を得ることも可能です。
■就業環境
・残業:月平均20時間程度
・リモートワーク:可(平均週3回程度※業務状況による)
・出張:あり(年間数回程度)
出張先:国内工場、海外工場(フィリピン、タイ、マレーシア)
※海外工場ローカルスタッフとの連絡はメール、チャットを主に使用。
月に数回Webミーティングを行いますが、基本的には通訳が入ります。
■事業将来性
・売上高5200億円、営業利益900億円と、いずれも過去最高を更新
・電子機器の低消費電力性能を左右し、脱炭素のカギとなるキーデバイスである、炭化ケイ素(SiC)を使ったワー半導体を製造しており、世界で初めてSiCの量産化に成功しています。
・SiC半導体は電気自動車(EV)を中心に需要が急増しており、世界シェア30%を目指しております。

経験・資格

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・database(SQLServer,Postgre,MSAccess)、Windowsプログラミング(C#,VB)、Webアプリ開発何れかの開発経験
・Windows, 通信(TCP/IP)などの基礎知識を有する方

■歓迎条件※下記いずれかのスキルを保有されている方
・AI, IoT関連の開発経験
・SEMI規格 SECS/GEM通信の経験

続きを見る

詳細な説明

勤務地・交通

<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市右京区西院溝崎町21
勤務地最寄駅:阪急京都線/西京極駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

給与・報酬

<予定年収>
550万円~950万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):213,000円~

<月給>
213,000円~

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回 ※2022年度実績平均年間6.05ヶ月
■手当:技術手当、家族手当、通勤手当など
■年収モデル(手当付):
・28歳 550万円(月給30万円)
・35歳 780万円(月給42万円)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

雇用形態

正社員

勤務時間

<勤務時間>
8:15~17:15(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

休日・休暇など

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数130日

■原則:土曜、日曜、国民の休日、夏季休暇、年末年始等
■有給:入社時に10日間付与、2年目は15日付与(以降1年経過毎に1日ずつ加算)
■その他休暇:福利厚生欄に記載有

続きを見る

注目の求人

職種の求人検索ランキング

介護・福祉
介護タクシー・ドライバー
介護職員
有料老人ホーム
児童相談員
介護福祉士

勤務先の求人検索ランキング

北海道
東京都
愛知県
大阪府
福岡県
沖縄県