こちらはご応募を検討頂く上で、まず弊社のことを知って頂く場としての説明会となります。ご参加に際して応募意思・書類提出は不要です。
・ご希望の方は書類選考無しでご参加可能です。
・当日は選考はございません。お話をお聞きいただきご興味をお持ちいただければ後日弊社求人へご応募ください。※ご応募以降の選考に際しては書類選考から実施させて頂きます。
【実施概要】
●日時:2024/2/9(金)18:30~
●会場:WEBでの実施(参加確定時にURLをご案内致します)
●コンテンツ
・三菱電機について
・三田製作所について
・入社後の環境について
・質疑応答
・今後の流れ
※コンテンツ内容は一部変更となる可能性がございます。
※質疑応答の時間には気になる点などをざっくばらんにお聞きいただいて結構です。
※参加予約に係る当社規定や当日参加者人数によっては、ご参加お断りさせていただく事がございますのでご容赦ください。
■三田製作所について
1986年、カーオーディオやEGRバルブ1など、自動車機器の開発拠点として創業。
2008年には、DIATONEの音響技術を応用した「DIATONEデジタルプロセッサDA-PX1※2」がカーオーディオ市場において音質に注目したオートサウンドグランプリで金賞を受賞。その後も数々の賞を受賞する等、オーディオナビという新しいジャンルを確立しました。
燃費を大きく改善するEGRバルブを始めとし燃費改善や排ガス規制に対応するカーメカトロニクス、低消費電力、長寿命のHIDヘッドライトや次世代の省エネ技術として注目されるLEDヘッドライトなどのカーエレクトロニクスと、車に関わるあらゆる開発が行われています。
■三田市について
兵庫県の南東部に位置する三田市は、三田八景にも数えられる有馬富士や青野川渓谷などの豊かな自然に囲まれた閑静な住宅街として知られています。
大阪、神戸に近い関西のベッドタウンとして人気の街で、人口増加率日本一になった事もある、「子育て先進都市」を掲げている、育児にも適した暮らしやすい街です。
自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。
●必須
・現在の募集職種(生産技術/生産管理/SW設計/回路設計/品質管理・品質保証/機械設計/購買・調達業務/営業)などのなんらかのご経験をお持ちの方
■兵庫県三田市三輪2-3-33/■兵庫県姫路市千代田町840番
450万円~950万円
〔※年齢や経験により変動します。〕
残業手当、休日勤務手当、通勤手当、その他手当
正社員
08:30~17:00
■土曜日
■日曜日
■祝日
【その他休日・休暇】有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、その他休暇
月間平均:30時間以下