【業務内容】
入社直後は開発担当者として配属されたチーム内において、既存の開発テーマに従事することを通して、同社事業ならびに技術課題に対する理解を深めて頂きます。
プロセス計測であれば製銑分野での画像AI計測(熱画像とマルチモーダルAI)などを行い、非破壊・品質計測であれば、線条分野の画像AI検査や素形材の形状検査などを行っていただきます。
上記に加え、新たなプロジェクトおよび研究テーマの提案やプロジェクトの一部となる研究開発テーマの主担当業務もお任せします。
【キャリアパス】
適性・スキルに応じて、柔軟なキャリアパスをご用意しております。
下記は例としてのキャリアパスを記載します。
1計測技術に関する研究職およびビジネス企画職
2事業部門に近い開発部門(生産技術、プロセス開発)
3製造拠点の生産技術・品質管理部門
4別分野の研究職(AIと他分野のかけ合わせによる新技術創出)
【魅力・やりがい】
・多様な事業を対象に産業の課題に深く入り込んだ研究開発が可能で、培った技術を社会課題の解決に直接役立てられます。
・一人一人の裁量が比較的大きく、テーマの方向性を定めるところから自分の意見を反映させることができます。
・風通しは良く、様々な議論を自由に行える組織風土があります。
・多様な事業と課題に対応するため、多種多様な開発分野の機会があります。
(例:形状計測なら数十メートルの大型設備・構造物から、サブナノメートルの半導体検査まで)
・周囲に様々な異分野の専門家が在籍しており、技術を融合する醍醐味を味わうことができます。
・計測/センシングはフィジカルとサイバーの接点を担うので、研究所だけでなくGrの国内外製造拠点・工場で仕事ができます。
登録資格
【必須の経験・スキル】
以下いずれかの必須要件をお持ちの方のご応募をお待ちしております。
・計測技術や計測機器の開発経験がある方(製品、生産ラインでのプロセス計測いずれでも可)
・計測技術に関する基礎的な理解・知識をお持ちの方
【あると好ましい経験・スキル】
・プログラミング能力がある方(VisualStudio[C++,C#など],Pythonなど)
・電子回路設計・開発・製作の経験がある方
・光学設計/光学シミュレーションの経験・スキルがある方
・画像処理アルゴリズム/プログラム開発経験。
・機械学習の基礎知識があれば尚可
・形状計測や温度計測技術・装置の開発経験がある方
・論文、学会等での先端技術調査能力がある方
【求める人物像】
・他者と業務を共有し、課題がどこにあるかを分析しながら業務を遂行できる方
プロジェクトリーダーを任せられる人材を想定しており、自分及び部下をコントロールしながら業務遂行できることが必要となるため。
・論理的思考による課題の設定ができる方
開発テーマの立案には種々の背景から論理的に課題を設定し、提案する必要があるため。
・PDCAのループを自ら設計できる方
※弊社は、各企業様に訪問し求人情報を取材する「法人営業担当」と、
転職希望者のご要望を承る「転職カウンセラー」を分業せず、
一人の担当者が一気通貫で担っております。
よって、求人情報の応募要件全てに該当しなくても、
企業様に対し、内々に打診したり相談することが可能な場合もございます。
兵庫県神戸市西区高塚台1-5-5
510万円~1,000万円
正社員