【仕事内容】
自動車部品のグローバルメーカーである当社において、接合技術開発の業務をお任せいたします。
■担当業務
・自動車部品に対するアーク溶接等の接合技術を用いた新工法の開発
・アーク溶接等の接合における、自動車部品の品質保証技術の検討と提案
・開発推進業務として、開発計画の立案及び進捗管理
・新事業領域の評価技術導入に向けた計画立案
■魅力・やりがい
自働車の骨格部品における接合新工法の開発のため、将来市場に出る未来の車に対して開発した技術が適用されます。
EV関連の研究開発・設備投資額は10年間で700億円投資を行うことを計画しています。
自働車で需要のある接合技術領域分野で、ご自身のスキルを発揮し、0からの開発をご経験することで大きく成長することができます。
将来的にはマネージャーに挑戦していただくことも可能です。
■組織構成
現在、ジーテクト東京ラボで22人体制です。
周りの方を牽引しながら業務ができる方を募集しています。
■当社について
当社は、高い技術力で世界中の自動車メーカーを支える車体部品とトランスミッション部品を扱う世界11か国に拠点を持つグローバルな専門メーカーです。現在車体骨格の製造技術については近年の脱炭素化・電動化に伴い、素材・加工技術共に加速度的な進化が求められている状況ですが、当社はこの10年、世界の自動車OEMの開発パートナーとなる基盤を構築するため、軽くて燃料負荷が少なく硬い安全な車体づくりを実現しています。積極的な研究投資も行っており、長年培った技術に磨きをかけることで、2020年の新型コロナウイルス感染拡大・半導体不足などにより自動車業界全体が大きな打撃を受ける中、当社の2021年3月期の連結売上は2,094億2,000万円、80億5,000万円の営業利益と当初の想定を上回る業績を出しています。
また、当社は中途入社比率が高く、また教育研修も他従業員と同様に受講していただけます。異業種から転職して商品開発に携わっている方、管理職として活躍している方、海外拠点の立ち上げに携わる方等、様々なフィールドで活躍しています
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれか
・自動車骨格部品の接合技術の知識
・部品機能保証のご経験
■歓迎条件
・自動車部品メーカでの開発経験
・シャーシ系の機能部品を新規立ち上げた経験
・アーク溶接の品質を構築して顧客と技術的な整合をした経験
<勤務地詳細>
G-TEKTTOKYOLAB
住所:東京都羽村市神明台4-7-28
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<予定年収>
490万円~640万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~
<月給>
270,000円~
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
基本給は本人の経験・能力・年齢を考慮の上規定により決定するため、金額が上下する可能性がございます。
賞与年2回、昇給年1回(4月1日付前年の業績評価及び、一定の等級以上は昇格試験の結果に応じて、基本給・等級・役職を決定いたします。)
残業代:時間に応じて支給
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
正社員
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
完全週休2日制(土日)、年間121日(自社カレンダーによる)、夏季休暇・年末年始休暇・GWの年3回8~10日の長期休暇あり、積立傷病休暇、慶弔休暇、育児・介護休業等