専門性を持った福祉用具の提案・相談及び施設や病院に対する営業
※今回の募集は福祉用具専門相談員の業務に従事することができる
資格保有の方の募集となります。
免許・資格名福祉用具専門相談員
必須
その他、福祉用具専門相談員の要件を満たす資格必須
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許必須(AT限定可)
就業場所事業所所在地と同じ
〒615-0913
京都府京都市右京区梅津南上田町5-3
就業場所に関する特記事項市バス・梅津段町バス停から徒歩5分
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
マイカー通勤不可
転勤の可能性の有無なし
月給
255,000円〜390,000円
*皆勤手当:5,000円
*家族手当:5,000円~10,000円
*資格手当:福祉用具専門相談員:5,000円/月
社会(介護)福祉士:10,000円/月
*業績により営業手当あり。
*賞与は実績に応じて決定。
固定(月末以外)
毎月30日
固定(月末以外)
支払月翌月
支払日15日
実費支給(上限あり)
月額
5,000円
昇給制度あり
昇給(前年度実績)あり
昇給金額/昇給率1月あたり2,000円〜5,000円(前年度実績)
賞与制度の有無あり
賞与(前年度実績)の有無あり
賞与(前年度実績)の回数年1回
賞与金額100,000円〜250,000円(前年度実績)
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
正社員
フルタイム
雇用期間の定めなし
あり
定年年齢一律60歳
あり
上限年齢上限65歳まで
あり
期間3ヶ月
試用期間中の労働条件同条件
就業時間19時00分〜17時00分
就業時間29時00分〜15時00分
就業時間に関する特記事項(2)は土曜日(奇数週)
60分
休日日曜日,祝日,その他週休二日制その他その他*土曜、偶数週は休み
*年末年始*夏期
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
100日
なし
22.0日