・障害者就労継続支援事業所の職員として
利用者の方が行なう作業・訓練のサポート、指導を行います。
・指定した企業に利用者の方と一緒に出向き、そこでの作業の見守り・指導・送迎など。
<この求人のTOPICS>
============
<就労継続支援B型>
「大きい声を出されたら怖い」「暴れ始めたら怖い」なんて未だに言われてしまう業界で、そんなことないよ、私たちと何ら変わらない人たちだよ、障害のあるなしに関わらず1人の人間として関わってくださいねってお伝えしています。利用者さんとの関係性が上手くいかない時に決して障害のせいにせず、障害というものをきちんと理解したうえで利用者さんの生活の支援をしていく。当然、障害があることで社会・人生が生きづらかったり、上手くいかないことってあるんですけど、障害があるからこの人こうだよね、教えたって出来ないよねっていう決めつけは職員にはして欲しくないんです。でも、そんな風に言ってる私が利用者さんと関わる中で真剣に腹が立つこともありますし、叱ることだってあるんですよ。それは、誰かにケガをさせた場合や、物を壊した場合には割と厳しく対応しています。
<グループホームの世話人>
・軽度の障害がある方の食事の準備(準備された食材をレシピ通りに調理)
・グループホーム内の清掃等、来客対応、電話対応
・日常生活で不自由に感じる入浴や排泄、食事の声掛け、支援といったサポートから
一緒にコミュニケーションをとる相手、利用者の相談相手と心身ともにサポートして頂きます。
※就業場所の2施設のうち、いずれか希望する施設での勤務です。
(希望があれば、兼務することも可能です。)
<ヘルパーサービス>
ヘルパー事業は「訪問居宅介護」と言って、介護認定が下りている高齢者のお宅に伺うヘルパーとは違い、障害者受給者証を持ってる方のお宅に伺います。障害者の方のお宅に行って、家事全般できない方、お買い物の仕方がわからない方にヘルパーサービスを提供したり、病院に通院して自分の状態を主治医にきちんと伝えて薬をもらう一連の流れが1人だと難しい方の「通院介助」もサービスの1つです。
<バースデーワガママ制度>
誕生日前に利用者さんに「何か欲しいものある?」「やりたいことある?」と希望を聞いて、海に行きたいとなれば誕生日の日は海に行き、水筒が欲しいとなれば、欲しい色、機能を聞いて水筒をプレゼントします。「誕生日だけはワガママが言える日」と位置付けていて、私と2人で外食したいと言われた方とは実際に外食に行きました。費用がすごくかかる場合は悩みますが、入居された方とのご縁に感謝の気持ちを込めて誕生日に1つだけ皆さんの希望を叶えてあげる約束をしています。お誕生日を祝ってもらったことない方がいらっしゃったり、ご両親が揃ってないとか、施設で育った方がいる中でお誕生日って唯一その方が産まれてきてくれて有難うの日だと思うんですよね。
Q:利用者の方にはどんな人が多いですか?
精神科病院の地域連携室からの問い合わせで、退院する患者さんの帰る家がない、ご家族の受け入れが難しいけれど本人は社会生活が送れるところまで落ち着いてきているというケースが多く、ご家族・親族側が受け入れ先にグループホームを選ばれることが多いです。利用者さんには精神障害の方、精神障害と知的障害がセットになってる方もいらっしゃって。例えば最低限のお風呂に入る、ご飯を食べる、買い物に行くは出来るけれど、料理で火を使うことは出来ないとか。アパートを借りるのが難しく、家族の協力も得られないからグループホームを選ぶというケースが多いんです。他には、特別支援学校の卒業と同時に入居されるパターンも。自立準備ホーム(日本の法務省の「緊急的住居確保・自立支援対策」に基づいて、人々に一時的に住居を提供し、自立を促す施設のこと)の場合も。
提供元:JOBOLE
介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の資格があれば尚可。
普通自動車運転免許必須。
山口県山陽小野田市北竜王町1729
月給167,200円
【給与詳細】
月給167,200円
※昇給あり
※資格手当5,000~10,000円
将来、役職に就いた場合は役職手当あり
正社員
【勤務時間・シフト詳細】
9:00~18:00(休憩1時間)
シフト制(週休2日)