【通所介護のお仕事内容】
介護職員の方でも生活相談員と同様のお仕事をして頂きます。お客様のご自宅に訪問し、ご自宅での困り事や本人の状況を確認して頂き、通所介護計画書の作成を行います。
また、お客様毎の個別サービスを行い、お客様の自己実現によるQOL(生活の質)の向上を図ります。
お客様が在宅で生活できるよう手助けを行うのが私たちのお仕事です。
未経験の業務については研修を受けていただいてスキルアップをフォロー致します。
・ケアマネジャー様からの新規お客様受注受付
・お客様宅の事前訪問(アセスメント)
・お客様との契約締結
・通所介護計画書と介護目標の設定
・非常勤職員の指導・連携
・様々なアクティビティの提供
・サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催
・ケアマネジャーへのサービス報告
・サービス担当者会議の出席・改善提案
・介護給付費請求業務
・運転、添乗等の送迎業務
【小規模多機能のお仕事内容】
・移動時の見守り介助
・趣味活動の提案
・レクリエーションの実施
・入浴、排泄介助、食事介助
・リハビリ体操などのサポート
・自宅訪問(生活支援・身体介護)
・ご利用者記録
・朝、夕の送迎
・健康チェック
・レクリエーションや機能訓練体操実施
・通所介護計画書作成
・営業活動(ケアマネージャーへの情報提供)
【小規模多機能の1日の流れ】8時間就労の場合(通い)
8:30 出勤(メールの確認・前日の申し送り確認)※朝礼
8:40 送迎対応
9:30 利用者様が到着
10:00 配茶 ・リハビリ体操 ・レクリエーション
11:45 昼食見守り・介助
12:00 休憩(13:00休憩の場合もあります)
13:45 入浴 ・趣味活動
15:30 おやつ ・ご利用者記録
16:30 送迎
17:20 終礼(申し送り)
17:30 退勤
【小規模多機能の1日の流れ】8時間就労の場合(訪問)
9:30 出勤(メールの確認・前日の申し送り確認)
9:40 ご利用者宅訪問 (ご利用者宅で、食事の支援・内服支援・身体介護等を支援します)
13:00 休憩(多少時間が前後する場合があります)
14:00 ご利用者宅訪問
17:30 夕食準備
18:00 夕食見守り・介助
18:20 終礼(申し送り)
18:30 退勤
【応募要件】
無資格・未経験の方応募大歓迎!
(運転免許必須)
※経験・学歴は一切問いません。
※資格をお持ちでない方も資格取得支援制度をご案内しております。
資格取得をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。
【歓迎要件】
<このような方おすすめ>
・新卒、第二新卒、異業種からの転職OK
・安定した職場で長く働きたい方
・ブランク、シニアの方も活躍中
・フリーターや主婦・主夫幅広く募集
・介護に興味があったが資格がなくて始められなかった方
・販売やサービス、飲食店の接客経験を活かしたい方
・デイケア、ボランティア、社会貢献のご経験など
山梨県甲府市上石田1-7-14
JR身延線甲府駅から徒歩で28分
求人票に記載が無い場合、応募後に事業所にご質問ください
月給178,000円〜212,000円
【給与の備考】
通所介護または小規模多機能の介護職給与
【月給】178,000円~212,000円(上限値は介護福祉士の場合)
※各種手当(社内規定あり)
処遇改善手当
資格手当
・介護福祉士
・介護職員実務者研修
・介護職員基礎研修
・訪問介護員1級
・介護職員初任者研修
・訪問介護員2級
夜勤手当:1回5,000円
住宅手当:10,000円
通勤手当:上限30,000円/月
家族手当:10,000円(配偶者)/5,000円(扶養家族)
賞与:年2回支給(2022年度最高実績額76.2万円/年)
※試用期間3ヶ月(同条件)
勤続支援金:正職員:4,000〜14,000円
社会保険完備、資格取得支援、育児支援あり、ボーナス・賞与あり、交通費支給、退職金あり、住宅手当、研修制度あり
社会保険完備
正職員
求人票に記載が無い場合、応募後に事業所にご質問ください
求人票に記載が無い場合、応募後に事業所にご質問ください
【通所介護の場合】
日勤08:30~17:30
遅番13:00~22:00
夜勤22:00~翌朝8:30(休憩2時間)
【小規模多機能の場合】
基本08:30-17:30
早番07:00-16:00
遅番13:00-22:00
夜勤22:00-08:30(休憩2時間)
【休日】
月9日(シフト制)
年間休日107日
【長期休暇・特別休暇】
有給休暇
育児休暇(取得実績あり)
産前産後休暇
介護休暇
慶弔休暇