生活支援員コース
知的障がい者の生活支援員としての業務全般(日常生活に関わる介助・支援)
理系大学院生/理系学部生/文系大学院生/文系学部生/短大生/高専生/専門学校生/既卒者
長野
対象:大学院了・4年制大学卒(資格有)
支給額:(月給)252,700円
基本月額:204,700円
諸手当(一律)/月:48,000円
(2022年04月実績)
資格手当8000円社会福祉士・介護福祉士(たん吸引可)
資格手当5000円介護福祉士(たん吸引不可)・保育士
処遇改善手当24,000円
特定処遇改善手当8,000円
ベースアップ等支援手当8,000円
試用期間あり
試用期間6カ月期間中の労働条件に変更なし
固定残業制度なし
【モデル1-1】
・条件
四大卒1年目役職:なし委員会:なし通勤:距離15キロ住居:家賃56,000円資格:社会福祉士出身:長野県長野市
・手当一覧
四大卒1年目基本給204,700円通勤手当6,500円家賃手当28,000円資格手当8,000円遠方手当10,000円処遇改善手当24,000円特定処遇改善手当8,000円ベースアップ等支援手当8,000円
・合計
297,200円+超過勤務手当
【モデル1-2】
・条件
四大卒5年目役職:主任補佐委員会:任意の委員長通勤:距離15キロ住居:家賃56,000円資格:社会福祉士出身:長野県長野市
・手当一覧
四大卒5年目基本給221,800円役職手当:主任補佐10,000円+委員長3,000円通勤手当6,500円家賃手当28,000円資格手当8,000円遠方手当10,000円処遇改善手当24,000円特定処遇改善手当8,000円ベースアップ等支援手当8,000円
・合計
327,300円+超過勤務手当
【モデル1-3】
・条件
四大卒10年目役職:主任委員会:任意の委員長通勤:距離15キロ住居:家賃56,000円資格:社会福祉士出身:長野県長野市子供:1人(2歳.保育園)
・手当一覧
四大卒10年目基本給237,800円役職手当:主任15,000円+委員長3,000円通勤手当6,500円家賃手当28,000円資格手当8,000円遠方手当10,000円家族手当10,000円処遇改善手当24,000円特定処遇改善手当8,000円ベースアップ等支援手当8,000円
・合計
357,500円+超過勤務手当
【モデル2-1】
・条件
短大卒1年目役職:なし委員会:なし通勤:距離15キロ住居:家賃56,000円資格:保育士出身:愛知県名古屋市
・手当一覧
短大卒1年目基本給188,700円通勤手当6,500円家賃手当28,000円資格手当5,000円遠方手当20,000円処遇改善手当24,000円特定処遇改善手当8,000円ベースアップ等支援手当8,000円
・合計
288,200円+超過勤務手当
【モデル2-2】
・条件
短大卒5年目役職:主任補佐委員会:なし通勤:距離15キロ住居:家賃56,000円資格:社会福祉士出身:長野県長野市
・手当一覧
短大卒5年目基本給214,800円役職手当:主任補佐10,000円通勤手当6,500円家賃手当28,000円資格手当5,000円遠方手当20,000円処遇改善手当24,000円特定処遇改善手当8,000円ベースアップ等支援手当8,000円
・合計
324,300円+超過勤務手当
■資格手当(毎月固定)
■処遇改善手当(毎月固定)
■特定処遇改善手当(毎月固定)
■ベースアップ等支援手当(毎月固定)
■通勤手当(毎月固定)
※上限24,500円
■時間外(残業)手当
■家族(扶養)手当
■住宅手当
※圏域外からの就職者対象の加算あり
■年末年始勤務手当
年1回(4月)
年3回(8月、12月、3月)合計4カ月
■各種社会保険完備
■退職金制度(独立行政法人福祉医療機構及び長野県社会福祉事業従事者退職年金共済)
■休業制度(育児休業、介護休業)
■永年勤続表彰制度
■フィットネスクラブ(スポーツジム)法人加入
■カウンセリング(メンタルヘルスケア)
■職員レクレーション(歓送迎会、暑気払い、忘・新年会)の法人補助
■職員旅行(海外実績あり)
■健康診断、予防接種
■給食の低額提供
実力主義の給与体系・評価制度を導入/福利厚生が充実/教育・研修制度が充実/資格取得支援制度あり/時短勤務制度あり/産休・育児休暇取得実績あり/平均残業時間が月20時間以内/社宅・家賃補助制度あり
正社員
変形労働時間制
1ヵ月単位
実働40時間以内/週平均
日勤8:30~17:30(休憩60分)8時間勤務
早番7:00~16:00(休憩60分)8時間勤務
遅番12:00~21:00(休憩60分)8時間勤務
夜勤16:30~翌9::30と
日勤、早勤、遅勤、夜勤をローテーションにて勤務
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
110日
■4週8休制(4週を通じて8日休み)
■慶弔休暇
■育児、介護休暇
■特別休暇(職員旅行に使用)
■年次有給休暇10~20日(翌年まで繰越可。最大40日)