【この求人のポイント】
このお仕事はツクイスタッフが運営する「かいごGarden」からのご紹介です。キャリアアドバイザーがあなたの希望に沿ったお仕事を紹介します。完全無料なのでお気軽にご相談ください。
【求人概要】
「運動型療育型の児童発達支援施設」での保育士・児童指導員の募集です。
【仕事内容】
2歳~6歳児の未就学児童を対象に、跳び箱やブランコ、公園遊具での遊びが苦手な未就学児童を対象に、体幹やバランス感覚をサポートする運動型療育に特化した児童発達支援事業所です。個別支援・小集団(3名~5名)で枠60分~90分間での療育を行います。
【職場の情報・おすすめポイント】
【特定非営利活動法人輝HIKARIの設立】
2012年11月に設立。地元埼玉ではその地域で学んだよき支援を取り入れて、障がいのある子供たちが生活力や人間力を培える場が必要と考え、学校と家庭以外の第3の居場所として、2013年9月から埼玉県志木において、最初の施設となる放課後等デイサービスの運営を始めました。
【現在の状況】
2012年の設立当時、特定非営利法人(NPO)はまだ社会的な認知も低く、「地域のボランティア団体」というイメージが強くありました。障がいのある方が「ひかり輝き住み慣れた町で自分らしく生きることを応援」していくという理念から活動をはじめ
、この9年で職員は約80名の規模になりました。
現在では埼玉県で行っている事業運営では、児童発達支援事業所を2か所・放課後等デイサービスを4か所・相談支援事業所を1か所・訪問入浴介護サービス事業所を1か所運営しております。
【女性の働きやすさ】
職員の7割が女性です。埼玉県の「ウーマノミクスプロジェクト」に参加し、仕事と子育てなどの両立支援や短時間勤務、フレックスタイムなど多様な働き方を実践し、女性が働きやすい団体として「ゴールド認定」されてます。
【児童発達支援とは】
未就学児を対象にした障がいのある子ども(またはその可能性のある子ども)を、日常生活に必要な動作や基礎体力、社会でのルールやマナーを身につけることを目的にした療育や支援をします。
【CoCoRearはぐとは】
2歳~6歳児の未就学児童を対象にした運動型療育型の児童発達支援施設です。跳び箱やブランコ、公園遊具での遊びが苦手な未就学児童を対象に、体幹やバランス感覚をサポートします。
※応募時に募集が終了している場合もございます。その際は、希望条件に合わせて他の求人をご案内させて頂きます。
まずはツクイスタッフ担当までお問い合わせください。
--------------------
■募集職種:
児童指導員
■施設形態:
障がい者・障がい児支援施設
■給与:
月給193,000円~250,000円
■給与詳細:
基本給:
170,000円~
固定手当:
資格手当 3,000円~30,000円
処遇改善手当 20,000円
賞与(前年度実績):
あり
昇給(前年度実績):
1月あたり1,000円~1,000円(前年度実績)
■経験:
■資格:
保育士,児童指導員
■資格詳細:
要普通免許
・教員免許・公認心理師、社会福祉士などの専門資格のいずれかお持ちの方も対象です。
埼玉県志木市上宗岡2-8-13
東武東上線「志木」駅よりバス「志木高校入口」下車8分
月給193,000円~250,000円
正社員
10:00~19:00(休憩60分)
■勤務日数・休日:
シフト制
日曜日,祝日,その他
週休二日制
土曜日は年に数回イベント時に出勤あり
年間休日:
120
初年有給休暇:
法令通り