タイトル:
【介護職員_正職員】オープニングスタッフ募集
勤務先名:
住宅型有料老人ホームマリアヴィラ天理
職種:
【サービス提供責任者_正職員】
仕事内容:
■サービス提供責任者業務
■訪問介護業務
■訪問介護計画書作成
■介護保険請求内容チェック、請求業務チェック
■ご入居者様対応、家族様対応、苦情対応
■介護職員のシフト管理
■ケアマネとの連携、行政対応
■介護保険改正による契約書関係の修正・管理
■介護職員の指導・育成など
【身につくスキル】
■介護業務のマネジメントスキル
■人材マネジメントスキル
勤務地:
奈良県天理市川原城町269
交通手段:
公共交通機関、車通勤可、原付・自転車での通勤OKです。
【交通費】
■公共交通機関の場合
上限20,000円
■車通勤の場合
上限10,000円/高速代は支給対象外
■原付・バイクの場合
片道2km以内:0円
片道2km以上5km以内:2,000円
片道5km以上10km以内:2,500円
片道10km以上:3,000円
■自転車の場合
上限2,000円
※通勤距離に応じ決定
給与:
【月給】
255,000円~
※月給には下記手当が含まれます。
・調整手当
・処遇改善加算手当
・責任者手当
・資格手当
・職務手当:正職員登用後支給(¥10,000)
【賞与】
年2回/2.5か月分支給 (前年度実績7月・12月支給)
【昇給】
年1回/4月(業績・業務実績に応じて判断します。)
※雇用開始時は契約職員からスタート
6か月経過後より、正職員登用面談開始
勤務時間:
■シフト制
・早出:07:00~16:00
・日勤:09:00~18:00
・遅出:11:00~20:00
※社員は均等にシフトを回していきますので、業務過多になる事はありません。
※基本夜勤はありませんが、職員の欠員などによるシフト調整の可能性はあります。
就労期間:
契約社員1年間(条件付きで継続あり)
※6か月経過後より、正職員登用面談開始
応募資格:
【必須資格】
・介護職員実務者研修(旧:ヘルパー1級)以上
【歓迎要件】
・介護福祉士資格をお持ちの方
・介護職リーダー等、現場責任者をご経験の方
・現場指導、教育のご経験をお持ちの方
・サービス提供責任者の経験をお持ちの方
雇用形態:
契約職員
待遇:
■時間外手当あり
■休日勤務手当あり
■年末年始手当あり
■昇給あり(年1回)
■賞与あり(前年度実績:年2回/2.5ヵ月分)
■交通費規定支給(上限2万円/月)
■社会保険完備
■制服貸与
■慶弔見舞金あり
■勤続表彰あり
■有給休暇(半年経過後、法定通り付与)
■慶弔休暇
■育児休暇取得実績あり
■屋内全面禁煙
■研修制度
・現任研修(介護知識研修・座学)を実施します。
休日休暇:
■シフト制
規定により月8~10日程度休み
■有給休暇(半年経過後、法定通り付与)
■慶弔休暇
■育児休暇
応募方法:
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募の流れ:
STEP1 書類選考
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。
STEP2 面接
面接日時はご相談に応じます。土日や18時以降の面接も対応可能です。
お問い合わせください。
STEP3 内定・入社
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。
面接地:
応相談
受付担当者:
採用担当:中嶋、岩﨑
応募受付先電話番号:
06-6634-1588
受動喫煙対策:
分煙
加入保険:
社会保険、雇用保険
企業名:
エールシステムズ株式会社
住所:
大阪市中央区難波3-6-11 なんば池田ビル10階
電話番号(代表):
06-6634-1588
事業内容:
住宅型有料老人ホーム
訪問介護事業所
居宅介護支援事業所
福祉用具貸与事業所の運営
会社HP:
https://www.mariavilla.co.jp/
設立:
1999年7月
資本金:
4,000万円
売上高:
年商13億円
【必須資格】
・介護職員実務者研修(旧:ヘルパー1級)以上
【歓迎要件】
・介護福祉士資格をお持ちの方
・介護職リーダー等、現場責任者をご経験の方
・現場指導、教育のご経験をお持ちの方
・サービス提供責任者の経験をお持ちの方
奈良県天理市川原城町269
公共交通機関、車通勤可、原付・自転車での通勤OKです。
【交通費】
■公共交通機関の場合
上限20,000円
■車通勤の場合
上限10,000円/高速代は支給対象外
■原付・バイクの場合
片道2km以内:0円
片道2km以上5km以内:2,000円
片道5km以上10km以内:2,500円
片道10km以上:3,000円
■自転車の場合
上限2,000円
※通勤距離に応じ決定
分煙
【月給】
255,000円~
※月給には下記手当が含まれます。
・調整手当
・処遇改善加算手当
・責任者手当
・資格手当
・職務手当:正職員登用後支給(¥10,000)
【賞与】
年2回/2.5か月分支給 (前年度実績7月・12月支給)
【昇給】
年1回/4月(業績・業務実績に応じて判断します。)
※雇用開始時は契約職員からスタート
6か月経過後より、正職員登用面談開始
■時間外手当あり
■休日勤務手当あり
■年末年始手当あり
■昇給あり(年1回)
■賞与あり(前年度実績:年2回/2.5ヵ月分)
■交通費規定支給(上限2万円/月)
■社会保険完備
■制服貸与
■慶弔見舞金あり
■勤続表彰あり
■有給休暇(半年経過後、法定通り付与)
■慶弔休暇
■育児休暇取得実績あり
■屋内全面禁煙
■研修制度
・現任研修(介護知識研修・座学)を実施します。
社会保険、雇用保険
正社員
3か月(給与同条件)
契約社員1年間(条件付きで継続あり)
※6か月経過後より、正職員登用面談開始
■シフト制
・早出:07:00~16:00
・日勤:09:00~18:00
・遅出:11:00~20:00
※社員は均等にシフトを回していきますので、業務過多になる事はありません。
※基本夜勤はありませんが、職員の欠員などによるシフト調整の可能性はあります。
■シフト制
規定により月8~10日程度休み
■有給休暇(半年経過後、法定通り付与)
■慶弔休暇
■育児休暇