仕事内容
\今話題の楽天モバイルのオープニングスタッフ!/
・ノルマなし!店舗の目標を皆で追いかけます!
・知名度が増えてきている今だから、やりがいもポジションも増加中!
・通信プランは1種類のみでわかりやすい!
お任せするお仕事:
楽天モバイルの店舗へご来店されたお客様へ、
携帯電話の販売や通信プランの提案などを行なう仕事です。
通信プランは1種類のみなのでシンプルでわかりやすく、
ノルマは一切ありません。
メディアへの露出も非常に多いので、
お客様に耳を傾けていただきやすい仕事です。
<具体的なお仕事の内容>
・機種やプランの案内・ご提案
・他社の通信プランとの比較、キャンペーンの説明
・各種楽天サービスに関するご案内
・店内のPOPづくり
・契約まわりの事務処理
・在庫管理など
先輩社員が教育係となりOJTで研修をするので、
経験が無い方もご安心ください。
当社の先輩達もほとんどが未経験スタートですが、
トップクラスの店舗数を誇っている当社。
教育には自信アリです!
POINT:
★オープニングスタッフとして働けます
4月オープンの新店舗のオープニングスタッフ募集!
★目標は店舗全体で追います
個人ノルマはなく店舗で一体感を持って達成を目指すので、
モチベーションも上がりやすい環境です。
★オリジナルの表彰制度を実施
頑張りや成果がしっかりと評価される環境です。
★楽天モバイルは店舗拡大中
第四の通信キャリアとして目下成長中!
特にコネクシオは全国で店舗を運営、
責任ある仕事に就きたい方にはチャンスが多い環境です。
★働きやすさも重視
年間休日123日(2021年度実績)で有給取得もしやすい風土です。
スタッフが安心して働けるように人員配置をしているので、
無理せずお休みを取れる環境です。
時短勤務制度で子育てと両立して働いているスタッフも多数!
「最終学歴」
学歴不問
「募集職種の経験有無」
未経験OK
「その他必要な経験・資格など」
特別な知識や経験は必要ナシ!:
・職種・業種未経験の方も歓迎!
・学歴、職歴、ブランクなども不問!
・20代~30代活躍中!子育て両立を支援する社内制度も整えています!
業種未経験の方もご安心を。入社後にイチから教えていきます。
アルバイトやパート等で接客や販売の経験があれば、活かせます。
10名以上の積極採用です!
伊藤忠グループの一員であり、東証一部に上場しているコネクシオ。
1992年に日本初のドコモショップをOPENして以降、全国に430店舗以上の携帯ショップを展開し、業界大手の地位を築き上げてきました。
今後も従業員の働きやすさを維持しながらさらに店舗を拡大していくために、
ショップスタッフ・将来の責任者候補生のかたを積極増員しています!
石川県
かほく市内日角タ25番
※求人票に記載が無い場合、お問い合わせいただければ内定時までに開示します。
月給180000円 ~
想定年収2500000円 ~
※経験や能力などを考慮した上で、決定します。
※残業代は別途1分単位で支給いたします。
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月・12月)
・交通費全額支給
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・時間外手当(1分単位で支給!)
・役職手当
・制服貸与
・ベネフィット・ステーション加入
・伊藤忠健康保険組合施設
・社員持株制度
・店舗により車通勤可・駐車場あり
・社内SNSあり(社員同士でノウハウを共有したり、交流を図っています)
・時短勤務制度(入社1年後より利用可)
└産休明けから管理職として復帰している女性社員も多くいます。
・退職金制度(企業確定拠出年金)
【雇用形態】
正社員
※試用期間は3ヶ月です。尚、その間の給与・福利厚生・雇用形態は変わりません。
【選考フロー】
内定まで2~4週間、最短1ヵ月以内で入社可!
(1)書類選考
(2)面接(1~3回)+適性テスト
(3)内定!
※面接日やWEB面接希望など面接に関することもお気軽にご相談ください。
雇用保険
労災保険
厚生年金
健康保険
正社員
試用期間あり
【契約期間】期間の定めなし
シフト制
9時30分~21時00分の間(実働7.5時間)
※残業は月20時間程度。残業代を1分単位で支給。
【シフト例】
9時30分~18時00分
10時00分~18時30分
11時00分~19時30分 など
<年間休日123日(2021年度実績)>
有給休暇を取得しやすい風土あり。
産休・育休実績多数!男女共に育休取得実績あり。
・週休2日制(シフト制/月9~11日)
・年次有給休暇(入社時より付与。初年度最大13日)
※うち3日間をリフレッシュ休暇として連続取得推奨
・慶弔休暇
・ボランティア休暇
・アニバーサリー休暇
・産前産後休暇
※法律で定めた以上に産休が取得できます。復帰して活躍しているママ社員も多数在籍!
・育児休業
・介護休業
・子どもの看護休暇