総合農協として農家組合員の営農と生活をトータルでサポートしています。
農家組合員が困ったときに「農協職員に相談すれば何とかしてくれる」と思ってもらえるような頼れるパートナーになることを志しています。
【指導事業】
農産部門では施肥設計から、営農技術の研究・報告・圃場巡回による生育の把握と適期作業の指導、営農の省力化・省人化に向けた技術の研究と普及推進を行っています。
畜産部門では生乳の分析や繁殖技術の研究、家畜診療部門を持つ強みを活かした傷病防疫対策、家畜飼育の技術指導をトータルで行い生産性の向上を図っています。
【食品加工事業】
士幌町内には澱粉工場をはじめ、スナック製造工場、冷凍食品(コロッケ、フレンチフライ、ダイスカット野菜等)工場を含む馬鈴薯コンビナート、食肉加工工場、関東にはポテトチップス工場、関西にはポテトサラダ工場を設置し、町内の農畜産物の付加価値向上に取り組んでいます。
また、これらの製品は大手メーカーのOEM生産となっています。【注目!】
製品一例~カルビーのポテトチップス等。ニチレイフーズの冷凍コロッケ。味の素のポテトサラダ等。
【販売事業】
各種貯蔵施設では農産物の集荷・貯蔵・選果・出荷まで一貫して行っています。
農家組合員の生産した農畜産物の販売を担い、販売計画の作成から、輸送手配、各市場やユーザーへの販売、代金回収までトータルで行っています。
【信用事業】
農家組合員の安定した営農と生活に向けた資金計画作成と各種資金貸付を行う融資業務や、各種JA共済商品の販売及び手続を行う共済業務、一般のお客様も含めた貯金の管理及び各種払い込み対応を行う貯金業務があります。
【購買事業】
購買店舗(アスポ)の運営、ガソリンスタンドの運営、灯油・ガス類・電気の販売を通して地域のエネルギーインフラを支えています。
また、営農資材や営農機械といった農業に欠かせない物品の販売を行っています。
【家畜診療事業】
農協の獣医師が町内で飼育されている約7万頭の牛の診療、疾病疫病予防、営農指導を行い、家畜人工授精師が受精繁殖業務を担っています。
若い職員が多く、定期的に交流イベントを開催。多くの職種があり学部・学科は不問、全力を活かせる職場。必要な知識・技術は、先輩が丁寧に指導しますのでご安心ください!
士幌町の名前の由来はアイヌ語の「シューウォロー」(=広大な大地)。大雪山系の麓、十勝平野北部に広がるJA士幌町では基幹作物である馬鈴しょをはじめ酪農、しほろ牛などの農業生産が盛んで販売高は440億円を超える。その生産者である約400戸の組合員を支えるためポテチや冷凍コロッケ等の加工販売事業やリース牧場など様々な独自のサポート事業を展開しており、常に〔時代のその先にチャレンジ〕を続けている農協です。
昭和23年2月20日
59億6,100万円(2022年3月期)
理事18名(内職員兼務2名)監事5名職員174名(男110名・女64名)
468億2,700万円(前年比98%)
(2022年3月期)
40.32歳(2022年10月11日時点)
一般職を含めた職場全体の平均年齢35.49歳